アンタリス
2025/09/15


コンケラー — 歴史と品格を纏うファインペーパーの名品
sho-kaneko
「コンケラー(Conqueror)」は、世界中で100年以上にわたり愛され続けてきた、格式高いファインペーパーの代表格です。
英国発祥のこの用紙は、ビジネスからクリエイティブまで幅広く活躍し、その上質な質感と歴史的背景から、多くのブランドや企業に選ばれています。
歴史
コンケラーの誕生は1888年、イギリスの老舗製紙会社によって生み出されました。以来、手紙や公式文書、名刺、出版物など、重要な場面で「信頼と品格」を伝える紙として使用されてきました。
その長い歴史の中で、コンケラーは品質へのこだわりと独自のデザイン性を守り続けています。
特徴
- Textures(表面加工)
コンケラーには、3種類の表面仕上げがあり、それぞれ異なる質感と印象を演出します。
- レイド(Laid):繊細な簀の目模様で、クラシカルかつ格式のある雰囲気を表現。
- ウーブ(Wove):フラットでなめらかな面質。タイポグラフィや細部までクリアな印刷表現が可能。
- CX22:シルクのように緻密で上品な平滑性を持ち、写真やカラー印刷も鮮やかに再現。

- Watermarks(水紋)
透かし模様が入っており、紙自体に高級感と信頼性をプラス。ビジネス書簡や公式文書にも最適です。
- 環境配慮
FSC®森林認証紙で、環境に配慮しながらも品質を維持。サステナブルな選択としても評価されています。
カラーバリエーション
- レイドN:ハイホワイト/ブリリアントホワイト/オイスター/ダイヤモンドホワイト
- ウーブN:ハイホワイト/ブリリアントホワイト/オイスター/ダイヤモンドホワイト
- CX22N:ハイホワイト/ブリリアントホワイト/ダイヤモンドホワイト

主な用途
- 高級名刺、レターヘッド
- 公式文書、証書
- 高級パッケージ
- 招待状、案内状
- ブランドブックやカタログ
印刷・加工適性
オフセット印刷や箔押し、エンボス加工との相性が抜群。テクスチャーのある紙でも文字がくっきりと映え、デザインに奥行きを与えます。透かし模様を活かすデザインもおすすめです。
活用アイデア
- 透かし模様が映えるシンプルな名刺
- 招待状や案内状の用紙に採用し、特別感を演出
- ブランドのレターセットとして統一感を出す
- 箔押しロゴ+レイド模様で重厚感を高める
コンケラーは単なる紙ではなく、「ブランドを語るための道具」です。
その歴史的背景と確かな品質は、あなたの作品やビジネスに、上質さと信頼感を加えてくれるでしょう。
⇒コンケラーの製品情報はこちら
紙の見本帳をご請求頂けます。
手に取って確かめて頂ける紙の見本帳をご用意しております。
色味や風合い、厚さをじっくり確認頂けます。
紙選びにお役立てください。
Facebookで更新情報をチェック!
関連記事
Category
- 制作事例 (26)
- イベント (13)
- ノベルティ (10)
- トップページ (8)
- 紙の知識 (8)
- 本 (6)
- 無駄にしない (4)
- 見本帳 (3)
- 海外のペーパーコミュニケーション・ツール (2)
- アンタリス (2)
- キャラクター (1)