HOME > BLOG > グリーティングカード
海外のペーパーコミュニケーション・ツール
2016/12/26

グリーティングカード

hamaguchi
BLOG

グリーティングカードって何?

天皇誕生日、クリスマスの三連休をはさみ、今年もあとわずかとなりました。毎年、この時期にアンタリスのアジア・サプライヤーチームから嬉しいカードが届きます。紙も加工も凝っているので、見ても触っても楽しくなって来ます。

カードを開くとメッセージと共にサインが書かれ、一人一人の顔と声が思い浮かびます。

グリーティング(Greeting)の意味は「あいさつ」です。それからして「クリスマス」「ニューイヤー」「バレンタイン」など色々な場面で相手に感謝や気持ちを伝えるのがグリーティングカードと言って良いでしょう。ただ、日本ではこの時期、年賀状があるので、グリーティングカード=クリスマスカードという意味合いが強くなっているようです。入学や卒業などの季節の節目に「Season's Greetings」としてカードを送る習慣がもっと個人や企業で根付いたら、円滑なコミュニケーションの手助けになるように思います。

(サムワンペーパーからのグリーティングカード)

グリーティンカードの書き方とマナー

書き方は基本的に自由ですが、マナーとして以下のことを押さえておいても良いでしょう。
・メッセージの位置
 メッセージは、グリーティングカードの内側の片面に書きます。縦折のカードの場合は右側の面、横折の場合は下側です。扉の裏面には何も書きません。もし、書ききらなければ後ろ側に続けてもかまいません。

・インクの色
 使用するインクは、ブラックもしくはダークブルーが基本です。親しい友人などカジュアルな関係にはカラフルな色であっても良いでしょう。

・封筒内のカードの向き
 カードの正面が封筒の表側を向くように入れるのが、正式な入れ方と言われていまいしたが、最近では取り出したときにカードの正面が見えるように向きを反対に入れる人も増えてきました。

海外に送る場合

日本ではイベント的要素が強いクリスマスも、海外では宗教観の押し付けと受け取られることもあるので注意しなければなりません。その場合、以下のメッセージなどを参照としてみてください。

 1. Season's Greetings
読んで字の如し、季節の挨拶です。Merry Christmasの代わりにカードの主役となる文句として使われます。年末年始両方の挨拶を兼ねていますので、年内に送ると良いですね。

2. New Year Greetings

新年のご挨拶状です。こちらは日本のお年賀状と同じ感覚ですね。でも、お年賀状のように元旦以降に必ずしも送る必要はありません。年内に送っても構いません。

3. Wishing you a happy new year!
2と同じく新年のご挨拶状です。しあわせな新年をお過ごし下さい!という意味です。

4. Have a wonderful holiday and a very happy new year!
こちらは、年末年始のお休みを楽しく過ごし、素敵な新年を迎えて下さいという主旨の挨拶状です。

この他にもいろいろな文の組み合わせが考えられます。いずれにしても、Christmasと書いていないところがポイントです。

意外に少ないグリーティングカード

さて、話を戻して、アンタリスチームと韓国サムワンペーパーから届いたカードに返事を書こうと思い、銀座に行きました。クリスマスカードと年賀状 はカード売り場に溢れていましたが、前項の4つメッセージが盛り込まれているカードは意外と少ないのです。しかたがないので無地の物を購入しましたが、プレミアムファインペーパーを推す会社としては、物足りない気がします。    

デザイン的にもデコレーションが過ぎず、シンプルでしっくりとしみじみと染みていく日本的なカード、2017年、一緒に考えていきましょう!

 

 

 

Facebookで更新情報をチェック!